2025年3月31日月曜日

研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイ ト「メトリー」で紹介されました。

弊社電熱ヒーター及びヒーター機器が、研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイ

ト「メトリー」で紹介されました。

Metoree(メトリー)」について

メトリーは研究者・エンジニア向け製品・メーカー情報比較サイトです。

エンジニアが製品やメーカーを比較、選定する際に役立つ情報を提供しています。

掲載内容は下記リンクよりご覧いただけます。

https://metoree.com/companies/4247/

2024年12月25日水曜日

宇宙開発協同組合SOHLA

 弊社が所属しております「宇宙開発協同組合SOHLA」では、宇宙ロボットの開発を行っており、その試作機を大阪万博に展示するにあたり、先日プレイベントがグランフロント大阪で行われました。

弊社は、旧商号:東大阪宇宙開発協同組合の時代に人工衛星「まいど1号」に使用して頂いた発熱体がご縁で、熱に関する分野でお手伝いをさせて頂いております。

形状記憶合金(SMA)を利用し、ジャンピング機構で月面を移動するロボットを製作し軽量で低コストな宇宙機の開発を行っております。







2024年12月2日月曜日

花壇のお花の植替え♪

 早いもので2024年も12月になりました。

年末、新年に向けて花壇のお花の植替えをしました。





2024年11月14日木曜日

今年も 職業体験の為、中学生が来社してくれました♪

 今年も地元中学校の中学2年生の生徒たちが、職業体験に来てくださいました。生徒数も減ってきているからか、ものづくりに興味が無くなってきているのか?今年は2名の参加でした。

日頃は使わないスパナやドライバーを使っての製品の組立、リード線の加工、エキセンプレス機を使っての板金加工、溶接体験などを体験してもらいました。
また、座学では、家電の信頼性、安全性がいかに保たれているかを、弊社製品の投込みパイプヒーターWPS-110RLを例にして、第三者認証の事や、電気用品安全法について講義させて頂き、第三者認証の要求事項である「製品確認試験」を弊社資格者と一緒に行いました。


今年入社の若い従業員さんたちは、日頃は教えられる立場から教える立場になることにより、日頃の自身の作業の確認を含め物事を伝える難しさを実感していました。





2024年9月3日火曜日

避難訓練 「大阪880万人訓練」を実施しました。

 社内にて避難訓練を行いました。

毎年、大阪市で行っている「大阪880万人訓練」に従って行っています。

1階工場に全員集合し、指定避難場所である小学校まで避難をします。

1階工場に集合に3分。

避難場所に到着するまでに7分。

合計10分で避難を完了しました。

実際は、1階工場に集まってから、周りの様子、状況を判断してからの移動となると思います。

避難場所の確認と段取りを確認する事が出来ました。





2024年3月21日木曜日

令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

202411 1610分頃、石川県能登地方で発生した、令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

支援物資受け入れを期間限定で金沢市内でも受付されている事を知り弊社の製品、投込み湯沸かし器(WPS-110RL)をお届けしました。
(仕分けの手間などから個人単位での支援物資は受入不可との事でしたが法人からの受け入れは可能でした)

この度、金沢市長からご丁寧にお礼状が届きました。










阪神淡路大震災、東日本大震災の被災地にも投込み湯沸かし器をお届けし
電源は必要ですがバケツの水を数分でお湯にすることができます。
寒い地域や屋外では大変重宝していただけているとの事、少しでもお役に立てているのかと励みになります。



2023年12月13日水曜日

年末年始の休業日のお知らせです。

 年末年始の休業日のお知らせです。

年末年始休業日:2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

初出は1月5日(金)より通常営業を行います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。