電熱ヒーターのトータルプランナー 加島です。
2015年1月26日月曜日
SOHLA サーボモーターの実験
弊社がプロジェクトメンバーとして参加させて頂いている
宇宙開発協同組合
SOHLAの第28回プロジェクト会議を弊社で開催しました。
月でロボットに活動をさせる今回のミッションは、途方もなく困難な夢のような事ですが、一歩でも前へ進める為に、宇宙でも使用できるサーボモーターの開発に着手する事になりました。
今回の課題は、熱対策です。
チャンバー内の気圧を下げてワークの温度変化を温度ロガーで計測して行きます。
温度自体は、常温で、ただ気圧が低い状態での測定でした。
弊社で製作したK型熱電対温度センサーを使用しました。
2015年1月19日月曜日
内径加熱型バンドヒーター+保温カバー
写真だけ見ると使用方法が、ちょっとわかりにくい製品を製作しました。
バンドヒーターは、パイプ(加熱対象物)の内面側に仕込み、そのパイプと共に保温カバーで覆い保温します。
目的は???
ですが、このような製品も製作する事が出来ます。
なんなりとご相談を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
2015年1月15日木曜日
水加熱用カートリッジヒーター
新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年から早速、大手部品サプライヤー様に、ご来社頂いております。感謝。
カートリッジヒーターで液体を加熱します。
通常、カートリッジヒーターは、金型加熱用として多く使用されておりますが、12V、24Vと低電圧の為、カートリッジヒーターを使用する事となりました。
通常は、液体加熱となると、シーズヒーターを使用するのですが、電気的に製作が困難な為、カートリッジヒーターとなりました。
試作品が完成したので、お持ち帰りいただき、試験をして頂く前に、弊社社内で、簡単な試験をしました。
液体が、充分加熱する事が確認できましたので、耐久性、耐腐食性などをお客様で確認をして頂きます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)