2016年10月5日水曜日

「第19回 関西 機械要素技術展」 絶賛開催中です!

本日、「第19回 関西 機械要素技術展」初日を終えました。
大阪は、台風18号の接近により大荒れの予想でしたが、日中は、ときより雨が降る程度で、まずまずの天候でした。
お蔭様で、多数のご来場を頂き有難う御座いました。
明日、明後日と絶賛開催中ですので、皆様のお越しをお待ちしております。

・自己制御型ヒーター(PTCヒータ-)のサンプルを多数展示させて頂いております。
・マイクロセラミックヒーターのサンプルを多数展示させて頂いております。小ささをご実感ください!
・カートリッジヒーターのカタログを新調しました。






2016年10月3日月曜日

「第19回 関西 機械要素技術展」に出展準備完了しました。

「第19回 関西 機械要素技術展」の展示準備が完了しました。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。



「第19回 関西 機械要素技術展」に出展いたします。

「第19回 関西 機械要素技術展」に出展いたします。
2016年10月5日(水)~7日(金) インテックス大阪 3号館 コマ番号15-15にて出展をしております。

今回は、PTCヒーターのサンプルを多数ご用意しております。
また、カートリッジヒーターのカタログも新しくなりましたので、お配りしたいと考えております。

皆様のご来場をお待ちしております。











避難訓練

去る9月5日に大阪で大地震を想定した避難訓練がありました。
毎年、株式会社加島では、事業継続計画(BCP)に則り、この避難訓練に参加させて頂いており今回も参加させて頂きました。
地域の避難場所である小学校へ社員全員が12分で避難を完了する事が出来ました。




2016年7月22日金曜日

第三者認証期間 S-JET工場調査 投込み湯沸器

第三者認証期間 S-JET工場調査 投込み湯沸器(バケツ用投込みパイプヒーター)の工場調査がありました。
指摘事項もなく無事に終了しました。

今シーズンも安全で便利な「投込み湯沸器(バケツ用投込みパイプヒーター)」を販売いたしますので、どうかよろしくお願い申し上げます。




2016年6月10日金曜日

「安全運転管理者講習」を受講しました。

弊社は、社用車を5台以上保有しているので、法令により定められてますように「安全運転管理者」を置いております。

安全運転管理者(あんぜんうんてんかんりしゃ)とは、道路交通法に基づき、一定以上の台数の自家用自動車を保有する事業所において、運行計画や運転日誌の作成、安全運転の指導を行う者。 年一回の講習参加が義務付けられている。 

と言う訳で、「安全運転管理者講習」を受講して参りました。

加害者にも被害者にもならないように、早速、社内で安全講習会をやろう!
と思い、習った事柄を忘れないうちに翌日に社内安全運転講習会を実施しました。

普段から営業で乗っている方々は、もちろんの事、自家用車で通勤している方にも受講して頂きました。

交通事故は、加害者も不幸になりますし、もちろん被害者も不幸になります。
不幸な方、人から恨まれる方を出さない為にも、しっかりと安全運転に努めたいと思います。




2016年6月7日火曜日

「ISO 品質/環境複合審査」終了しました。

「品質マネジメントシステム:第2回更新審査」
「環境マネジメントシステム:第1-2回定期維持審査」

ご迷惑をお掛けしおておりましたが、6/3日(金)に「ISO 品質/環境複合審査」終了いたしました。

審査の結果、「改善の機会3件、観察事項2件」を頂きました。

社内不適合品の削減、社員教育の充実を図って参ります。

今後も、情報収集のアンテナを張り巡らし、清廉潔白、事業を興してまいります。