2021年9月13日月曜日

交通安全勉強会を実施しました。

8/31日に受講した「安全運転管理者講習会」の資料を参考に今年も実施いたしました。

今回の安全運転管理者講習会では、「あおり運転」「交通事故のパターン」を主なテーマとして取り上げられていました。

以下議事録です。

 

内容:

○「交通事故発生状況」

 ・時間による発生件数:資料を見ながら確認をした。

 ・曜日による発生件数:損害保険会社では、木曜日の夕方が多いとされている。

 

○「1.子供・高齢者との事故防止」

SCENE15 住宅街変 その2

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction/residence/scene15

子供の挙動には注意をする。

 

○「2.横断歩行者との事故防止」

SCENE41 住宅街編 その4

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction/residence/scene41

公園の前や、人通りの多い道路では、子供の挙動には注意をする。

 

○「3.出会い頭事故の防止」

SCENE62 交差点編 その10

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction/intersection/scene62

最近の自転車の無謀な運手が多いなか、自転車との出会い頭事故には、十分に注意をする事。

 

○「4.追突事故の防止」

YouTube渋滞交差点でトラックがベンツに追突

https://www.youtube.com/watch?v=v6-TCy3HwE4

トラックのドライバーが、スマホ等を見ている様子もないし、わき見運転をしている様子でもないのに追突をしてしまった。充分注意する事。

 

○「5.夕暮れ時・夜間の事故防止」

SCENE60 夜間編 その8

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction/night/scene60

バス停付近の道路標識について確認をした。なにもなさそうな道路でブレーキが踏まれると「何かある?!」と想定するべき。逆にそう考えるドライバーがいる訳なので、自身も無駄なブレーキは踏まないようにする。

 

○「7.ながら運転の防止」

スマホ運転の防止。4のトラックの追突事故のように、スマホを見ていた訳ではなさそうなのに、追突事故を起こしています。スマホなんか見てて注意散漫な状態では発生する可能性もありますので、注意をして欲しいです。

 

○「8.過労・居眠り運転の防止」

自覚症状がある場合は、注意する。

 

○動画を見る

 JAF→「交通安全を守る」→「実写版」危険予知・事故回避トレーニング→各種コンテンツ

 上記コンテンツを見て意見を交わした。

 また、コロナ禍の中、外出を自粛している時に、Youtubeの中にある、ドラレコの事故の映像を見て、自己啓発をするのもいいかもと話をした。






0 件のコメント:

コメントを投稿